美馬選手を全然打てませんでした…(相性のいい安達選手以外)。
エラーも多かったな…。
オリックス・バファローズ対千葉ロッテマリーンズの5回戦です。
- 2021.4.17(土)バファローズ対マリーンズ(京セラドーム大阪)
- スタメン
- 1回オモテ 先頭出すが後を許さず
- 1回ウラ ランナー3塁までいくが初回先制ならず
- 2回オモテ リズムよく三凡投球
- 2回ウラ こちらの攻撃も三凡
- 3回オモテ 三凡投球が続く
- 3回ウラ 2アウトからランナー出すが続かず
- 4回オモテ 満塁のピンチに1点先制される
- 4回ウラ この回も2アウトからランナー出すが…
- 5回オモテ 苦しみながらも三凡投球
- 5回ウラ あっさり目の三者凡退
- 6回オモテ 1点追加される
- 6回ウラ 先頭ランナー出すがチャンス作れず
- 7回オモテ 2点追加される
- 7回ウラ 杉本3号2ラン!
- 8回オモテ HRで1点追加される
- 8回ウラ ランナーは出たが…
- 9回オモテ エラーも絡み2失点
- 9回ウラ 代打攻勢も無得点に散る
- 今日のまとめ バファローズ 2-7 マリーンズ
2021.4.17(土)バファローズ対マリーンズ(京セラドーム大阪)
スタメン
2.二 大城滉二
3.指 吉田正尚
4.左 中川圭太
5.一 T-岡田
6.右 杉本裕太郎
7.三 宗佑磨
8.捕 伏見寅威
9.中 小田裕也
投手 山崎福也
小田選手が今季初スタメンです。
ここまで19試合中16試合に出場しているので
見慣れている感もありますが
全て途中出場だったのです。
1番2番のコンビはおととい試したのと同じになりました。
打率が2割を切ってきてしまったジョーンズ選手はベンチスタートです。
紅林選手、太田選手もベンチスタート。
マリーンズのスタメン
1.荻野、2.マーティン、3.中村奨、4.安田、5.山口、6.角中、7.藤岡、8.田村、9.藤原
投手 美馬学
1回オモテ 先頭出すが後を許さず
カウント2-2からの外よりまっすぐを打ち返した打球は
ライト杉本選手のすぐ前でワンバウンド。
それを杉本選手が弾いてしまい1ヒット1エラーで荻野選手は2塁へ。
ノーアウト2塁。
2球で追い込んだ後、外角カーブでファーストライナー。
1アウト2塁。
4球目のインロー、チャン時アップで空振り三振!
2アウト2塁。
1ストライクからの2球目、外角ストレートでレフトフライに打ち取ります。
スリーアウト。
山崎投手、先頭ランナーは出したけどその後をきっちり断ち切りました!
1回ウラ ランナー3塁までいくが初回先制ならず
マリーンズの先発は美馬投手。
カウント1-1からの低めストレートをセンター前へ運ぶヒット!
こちらも先頭ランナー出塁ですよ!
ノーアウト1塁。
送りバントを決める!
1アウト2塁。
1ボール2ストライクからの5球目抜けて外めに浮いたフォークを打たされ
ピッチャーゴロ。ランナー進塁。
2アウト3塁。
1ボールの後、低めのシュート、シュート、そして落ちるボールに3球連続空振りで三振。
振り逃げを狙いますがアウト。
スリーアウト。
ランナー3塁までいったが…
— お律 (@OritsuB) April 17, 2021
2回オモテ リズムよく三凡投球
2球で追い込んでからストレートを打たせショートゴロ。
1アウト。
2球目の外角ストレートでレフトフライ。
2アウト。
1ボール2ストライクからの4球目スライダーを打ち返した打球はショートの正面!
ショートライナー。
スリーアウト。
山崎投手、リズムよく三者凡退にとります!
ここまで23球。
福也さんいいね!伏見くんの配球もほめられてる🙂
— お律 (@OritsuB) April 17, 2021
2回ウラ こちらの攻撃も三凡
4球目インハイへきたスライダーにセカンドファウルフライ。
1アウト。
インハイに集中して攻められます。
5球目のシュートをうまく打った打球は惜しくもライト線の右…!
次の6球目、スライダーを空振り三振でした。
2アウト。
3球目インハイへのスライダーを窮屈そうに打った打球はサードフライに終わります。
スリーアウト。
こちらも三者凡退でした。
バファローズ 0-0 マリーンズ
3回オモテ 三凡投球が続く
3球目のストレートを打ち上げた打球はファウルゾーンへ向かいますが
ライト杉本選手が追いついて大商大シートのフェンス手前でキャッチ!
1アウト。
4球目のカーブはキャッチャーが構えた位置とは違うところへいってしまい
それをしっかり打ち返されますが
ライトフェンス手前へ下がっていった杉本選手がキャッチ。
2アウト。
低めへのチェンジアップを打たせサードゴロ。
サードの宗選手がランニングスロー!
スリーアウト。
バファローズ 0-0 マリーンズ
ここまで35球。
3回ウラ 2アウトからランナー出すが続かず
2球目のストレートを強く打ち返しますがセンター深くへのフライに。
1アウト。
2球目のカーブをショートゴロ。
2アウト。
カウント1-1からの低めシュートを鋭くピッチャー返し!
セカンドベースの後方でショート藤岡選手が追い付きますがこれは投げられない。
センター前ヒット!
2アウト1塁。
安達選手は美馬選手に相性がよいそうです。
カウント2-2からの6球目スライダーがインコースのバットを出しづらいところに決まり、見逃し三振。
大城選手も美馬投手には相性がよいそうなんですが
ここは出ませんでした。
スリーアウト。
バファローズ 0-0 マリーンズ
4回オモテ 満塁のピンチに1点先制される
7球目のスライダーを打たせてセンターフライ。
1アウト。
4球目のカーブをうまくとらえられてセンター前ヒット。
1アウト1塁。
アウトローへのスライダーを振らせて空振り三振!
2球目のインコースまっすぐが効いてました!
3球目の外角ストレートもボール判定でしたが
外いっぱいのイイ球で三球三振かと思いましたけどね…!
2アウト1塁。
初球の143キロストレートをセンター前に抜けるヒットとされます。
2アウト1、2塁。
外への変化球が外れてフォアボールにしてしまいます。
2アウト満塁。
キャッチャー伏見選手がマウンドへ行って山崎投手に声をかけます。
2ボール1ストライクからの4球目チャン時アップを打ち返した打球は
ライト前に抜けそうなところを大城選手がよく飛びついた!
しかしファースト送球するもわずかにバッターランナーの方が早かった…。
セカンドへのタイムリー内野安打となります。
バファローズ 0-1 マリーンズ
なお2アウト満塁。
高山コーチがマウンドへ。
2ストライクと追い込んでの3球目、インコースへのストレートを打ち返されますが
山崎投手が出したグラブの中へ一直線!よく反応しました!
ピッチャーライナー。
スリーアウト。
1点失うもさらなる失点は防ぎました。
藤岡選手のところで大城選手がライトに抜けさせなかったのも大きかったですね。
福也投手、ここまで63球。
4回ウラ この回も2アウトからランナー出すが…
1球目のフォークを見逃した後、
2球目のフォークをセカンドゴロ。
1アウト。
スライダーを3つ続けた後の4球目、
内角への145キロストレートを打ち上げてしまいレフトフライ。
2アウト。
4球目、外へのシュートボールをレフト前へ打ち返すヒット!
2アウト1塁。
2球目、高めにきたフォークをサードゴロ。
この回も2アウトからはランナー出たんですが続かずでした。
スコア変わらず
バファローズ 0-1 マリーンズ
5回オモテ 苦しみながらも三凡投球
2ボールからの3球目ストレートをセンターフライ。
センター小田選手が追い付きました。
1アウト。
フルカウントからの7球目内角ストレートでセンターフライ。
2アウト。
フルカウントからの9球目、外角ストレートで
セカンドゴロに打ち取ります。
スリーアウト。
今日は左バッターの外いっぱいをなかなかストライクと言ってもらえないのがちょっと苦しいみたいですが頑張ってます!
スコア変わらず
バファローズ 0-1 マリーンズ
5回ウラ あっさり目の三者凡退
インコースへのスライダーの後、
2球目のフォークを打ち上げセンターフライ。
1アウト。
2球目の高めカットボールにサードゴロ。
2アウト。
3ボール先行しますがそこからフルカウントにもっていかれ
スライダーに空振り三振。
スリーアウト。
スコア変わらず
バファローズ 0-1 マリーンズ
6回オモテ 1点追加される
6球目のチャン時アップが外高めに外れてフォアボール。
ノーアウト1塁。
初球のスライダーを一塁線へ強く打ち返した球は
ファーストT-岡田選手のグラブをはじいて転がっていきますが
これがフェアの判定…!?
ファーストへの内野安打となります。
ノーアウト1、2塁。
2ボール先行したところで
ショートの安達選手がマウンドにより福也選手に声掛け。
カウント2-2として5球目のチャン時アップでライトフライ。
2塁ランナーはタッチアップ。
1アウト1、3塁。
初球のスライダーをレフトへ抜けるタイムリーヒットにされてしまいます。
バファローズ 0-2 マリーンズ
高山コーチがマウンドへ。
角中選手へ代走・岡選手。
1アウト1、2塁。
2球目のストレートでライトフライ。
2塁ランナーはタッチアップ。
2アウト1、3塁。
初球のチャン時アップでセンターフライに打ち取ります。
スリーアウト。
1点追加されますが苦しいところでさらなる追加点は防ぎました。
福也投手はここまで98球。
6回ウラ 先頭ランナー出すがチャンス作れず
代走の岡選手がそのまま入りライトへ。
カウント2-2からのフォークをセンター前へヒット!
安達選手ここまで全打席ヒットの猛打賞!
ノーアウト1塁。
5球目のストレートを右方向へ打ち返そうとしますが
セカンドの守備位置へ行ってしまい…セカンドゴロ併殺打。
2アウトランナーなしになりました。
4球目のスライダーに打ち上げてレフトフライ。
スリーアウト。
先頭のランナーを出したけどチャンスは作れませんでした。
スコア変わらず
バファローズ 0-2 マリーンズ
7回オモテ 2点追加される
山崎福也投手、続投です。
2ボール先行しますが3球目のストレートでライトフライに打ち取ります。
1アウト。
前の2イニングの疲れが出てきたか
ボールがちょっとずつ高めにきているようです。
初球インコースへのストレートで見逃しストライクを取った後、
カーブをレフトへのツーベースヒットにされます。
1アウト2塁。
2ボール1ストライクからの4球目、外寄り高めのストレートをとらえられて
レフトフェンス直撃のツーベースヒット。
ランナーが還ります。
バファローズ 0-3 マリーンズ
1アウト2塁。
投手交代。山崎福也選手に代わって昨日一軍登録された比嘉幹貴投手が登板。
1ボール2ストライクからの4球目、
アウトローへのスライダーを打ち返した球はライト前へ。
ライトの杉本選手、バウンドした球を拾い損ねるエラーのうちに
ランナーが生還してしまいます…。
バファローズ 0-4 マリーンズ
1アウト1塁。
フルカウントからの6球目、
シンカーが決まって見逃し三振!
1塁ランナーがスタートを切っていましたが
これも伏見選手が刺して三振ゲッツー!
マリーンズベンチからリクエスト要求されますが、
しっかりベース手前でタッチしています。
判定覆りません。
福也投手、ここまで頑張ってくれていたんですが
追加点を重ねられてしまいました。
7回ウラ 杉本3号2ラン!
4球目のスライダーにピッチャー強襲のヒット!
ノーアウト1塁。
初球の高めに抜けるスライダーを打ち上げてしまいライトフライ。
1アウト1塁。
1球目インハイへのシュート、ボール球を見送った後でした。
2球目の低めシュートを豪快にとらえました!
打球は高く上がって…左中間を超えて…なんとレフトスタンドの上段、5階席へ!
3号ツーランホームラン!!!
バファローズ 2-4 マリーンズ
1アウトランナーなし。
初球のフォークでピッチャーゴロに倒れます。
2アウトランナーなし。
インハイへのスライダーボールを見送った後の
2球目真ん中付近へのスライダーを打ち返します。
これがレフト線を抜けるツーベースヒット!
2アウト2塁。
9番小田選手のところで代打・ジョーンズ選手。
フルカウントの末、フォアボールを選びます!
2アウト1、2塁。
ジョーンズ選手に代走・佐野皓大選手。
投手交代。美馬投手に代わりハーマン投手が登板。
カーブを見逃し、150キロストレートを見逃しで2ストライクに追い込まれた後、
カーブをピッチャーゴロに倒れます。
高いバウンドでしたがハーマン投手は背が高いから追いついちゃう…。
スリーアウト。2者残塁。
しかし2点差につめてきました。
8回オモテ HRで1点追加される
比嘉投手に代わって鈴木優投手が登板。
代走の佐野皓大選手がそのまま入りセンター。
5球目インコースへの145キロストレートで見逃し三振!
1アウト。
1ボールからの2球目、
外角低めへの147キロストレートを右中間へのホームランとされてしまいました…
バファローズ 2-5 マリーンズ
カウント1-1からの外角高め146キロストレートでサードゴロ。
2アウト。
3ボール先行の後フルカウントまで立て直しますが
6球目のインハイストレートは明らかに外れてしまいました。
フォアボール。
2アウト1塁。
ここでキャッチャー伏見選手がマウンドへ行き鈴木優投手に声をかけます。
9番藤原選手のところに代打・レアード選手。
カウント1-1からのツーシームでサードゴロに打ち取りました。
スリーアウト。
8回ウラ ランナーは出たが…
ハーマン投手に代わって唐川侑己投手が登板。
山口選手に代わって三木選手が入りファースト、
代打のレアード選手に代わって和田選手が入りセンター。
2番大城選手のところで代打・太田椋選手。
初球のカットボールにサードゴロ。
1アウト
6球目に内角高めにきた146キロまっすぐを打ち返します。
セカンドが追い付きますが送球間に合わずでセカンド内野安打!
1アウト1塁。
1ボール2ストライクからの4球目、
低めへのカーブを左中間へ打ち上げますが
センターの和田選手が追い付いてセンターフライ。
2アウト1塁。
4球目の外角外れ気味?のチャン時アップを打たされピッチャーゴロ。
スリーアウト。
スコア変わらず
バファローズ 2-5 マリーンズ
9回オモテ エラーも絡み2失点
鈴木優投手に代わって竹安大知投手が登板。
代打の太田選手がそのまま入りセカンドへ。
4球目のツーシームで空振り三振!
1アウト
カウント2-2からのアウトロー152キロストレートを打たせて
セカンドゴロで打ち取ったに見えましたが…
セカンド太田選手の悪送球エラーで出塁します。
1アウト1塁。
タイミング的には余裕があったのに太田選手は体勢の悪いまま無理に投げてしまいましたね…。
落ち着いてプレーしよう。
マーティン選手に代走・鳥谷選手。
初球スライダーで空振りをとった後、
2球目のツーシームがライトへのツーベースヒットにされてしまいます。
1塁ランナー鳥谷選手は3塁を回ったところでストップ。
1アウト2、3塁。
フルカウントからの6球目、
アウトローへのストレートを打ち返した球がセンター前へ抜けていきます…。
ランナー2人生還。
バファローズ 2-7 マリーンズ
1アウト1塁。
2球目の150キロストレートでショートゴロ併殺打にします。
スリーアウト。
この試合エラー3つ出てます。
9回ウラ 代打攻勢も無得点に散る
唐川投手に代わって土居豪人投手が登板。
フルカウントからのストレートを高く打ち上げてしまいファーストゴロ。
1アウト。
7番宗選手のところへ代打・紅林弘太郎選手。
2球目の150キロストレートをとらえた打球は伸びていきましたが
センターがキャッチ。
2アウト。
8番伏見選手のところへ代打・頓宮裕真選手。
ストレートのフォアボールになりました。
2アウト1塁。
9番佐野皓大選手のところへ代打・大下誠一郎選手。
カウント1-1からのインハイ145キロストレートをとらえますが
伸びが足りずにレフトフライ。
スリーアウト。
代打攻勢も……ゲームセット。
今日のまとめ バファローズ 2-7 マリーンズ
山崎福也投手はカーブを効果的に使って素晴らしい投球をしてましたが
打線の援護がない中ピンチで粘りのピッチングで頑張っているうちに
疲れていってしまいましたかね。
マリーンズ美馬投手に対して相性のよい安達選手の猛打賞以外は
中盤までほとんど打つことができませんでした。
7回は杉本選手の3号2ランなどでマウンドから降ろすことができましたけど
もっと早く味方のピッチャーを援護してあげたかったですね。
あのホームランは物凄い打球でした。
あとは守備。
なかなか打てない勝てないで焦りもあるでしょうが
ギリギリのプレーでもないところのエラーについては
もうちょっと落ち着いてのぞみたいですね。
いいプレーだってありました。
4回の大城選手のさらなる失点を防ぐ飛びつきなどは
ピッチャーを元気づけてくれたでしょうね。
投打がなかなかかみ合いませんが
野手のみんなも打ったり守ったりでピッチャーの頑張りに応えてくれたらいいです。