オリックス・バファローズ対東北楽天ゴールデンイーグルスの5回戦のまとめです。
この試合のスタメンや詳しい試合経過についてはこちらをご覧ください。

今日のまとめ
山本由伸投手9イニング無失点の好投!
とにかく今日は山本投手のピッチングが素晴らしかったですね!
初回の先頭バッターにいきなり二塁打を打たれた時にはちょっと不安がよぎりましたが
そんな心配は無用でしたね。
2回から5回までは4イニング連続の三者凡退ピッチングでした。
相性が悪いといわれている島内選手も完璧に抑えてくれました。
9回で96球を投げ無失点、3安打、1四球という内容、お見事でした。
【広報コメント】#山本由伸 投手
9回96球3安打無失点
「先週の最後の方からいいピッチングができていましたし今日もいい力感で、いいイメージで投げることが出来ました。ストライク先行でいけたことで、テンポよくどんどん乗っていけました。少ない球数で『理想の球数』で投げられたと思います」— 真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】 (@nikkan_mashiba) April 28, 2021
味方の好プレーも投手を援護した!
今日は守備の良いプレーもピッチャーを支えました。
特に9回オモテのレフト小田選手の守備がよかったですね!
ノーアウト2塁のピンチで守備位置は前進気味。
そこでイーグルスの鈴木大地選手が左中間の奥の方へフライをあげましたが
長い距離を駆け抜け打球へ一直線!
よくぞ追いついてくれました。
あのプレーがなければ1点取られていましたからね。
大きなプレーでした。
相手の則本投手も素晴らしかった
イーグルスの則本投手のピッチングも素晴らしかった。
球速では山本投手を上回るかってくらいでしたね。
チームで2安打しか打てなかった。
初回・吉田正尚選手のヒットと
5回・紅林選手の二塁打でしたが
どちらも2アウトからのヒットでした。
2アウトになる前に打てたらもっとよかったですが
則本投手がそうさせてくれませんでしたね。
最終回、松井投手がくれたチャンス
最終回、松井投手に代わって2アウトをとられた後
いきなり調子を崩して調子を崩して2者連続ストレートのフォアボールで
2アウト1、2塁のチャンスをもらいました。
しかし最後、T-岡田選手との対決では
途中から立ち直ってアウトローいっぱいのスライダーを決められてしまい見逃し三振、引き分けでゲームセットとなりました。
3試合連続の引き分け
これで3試合連続で引き分けとなりました。

チーム3試合連続引き分けは08年8月29~31日のソフトバンクと西武以来、13年ぶりのプロ野球最多タイ。オリックスでは阪急時代の77年4月24~26日に次ぎ、44年ぶり2度目。
球団では44年ぶりということですが今年は9回打ちきりですから
引き分けの数はかなり多くなってくるでしょう。
となると勝率を計算するうえで1勝の重さがより大きくなるということです。
ひとつひとつの勝利にしがみついていきたいです。
今後の試合
明日の試合は緊急事態宣言の影響で延期となったためありません。
1日お休みして金曜日からは京セラドームでのホークス戦になります。
昨日先発登板した田嶋投手が今日登録抹消になりました。
特に故障の情報は見当たらないのでリフレッシュだと思いますが
このゴールデンウィークはどういう感じでまわすのでしょうか。
急性胃腸炎で離脱した宮城投手が快復してくれたかな。
あれだけ素晴らしい投球を見せてくれていただけに早く帰ってきてほしい気持ちはあります。
しかし無理してせっかく良かった調子を崩してもいけませんから無理はしないでほしいですね。
田嶋投手に代わって一軍登録されたのはルーキーの阿部翔太投手です。
今日はベンチ入りしていなかったようですが
社会人出身の彼は即戦力と期待されているでしょうし
登板機会を見るのが楽しみです。