相手先発のマルティネス投手がとてもよかったのもあってなかなか打てませんでしたね。
田嶋投手は6回途中までで7失点と今シーズンで一番打たれてしまいました。
福岡ソフトバンクホークス対オリックス・バファローズ10回戦のまとめです。
2021.5.22(土)ホークスvsバファローズ(PayPayドーム)
スタメン
1.中 福田周平
2.三 宗佑磨
3.左 吉田正尚
4.右 杉本裕太郎
5.指 モヤ
6.二 安達了一
7.一 T-岡田
8.捕 頓宮裕真
9.遊 紅林弘太郎
今季はこれまでスタメンオーダーが試合の数だけあるという変化ぶりでしたが
今日の野手スタメンは18日マリーンズ戦と全く同じになりました。
ホークスのスタメン
投手 マルティネス(右投げ)
1.(二)川島、2.(捕)甲斐、3.(左)栗原、4.(右)柳田、5.(一)中村晃、6.(指)バレンティン、7.(中)真砂、8.(三)松田、9.(遊)今宮
試合の流れ
1回ウラ 柳田3ランで先制される
バファローズの先発は田嶋大樹投手!
1アウトからプロ初の2番に入った甲斐選手にフォアボールを出して1アウト1塁。
3番・栗原選手の打席では2ボール1ストライクからの4球目(空振り)で甲斐選手に盗塁を許し1アウト2塁。
そして5球目、甘めに入ったスライダーをライト前に落ちるヒットとされてしまう。
1アウト1、3塁。
そして4番・柳田選手の1ボールからの2球目、
インコースへの142キロストレートをうまく打たれてライトスタンドへ…。
3ランホームランで先制される。
バファローズ 0-3 ホークス
中村選手、バレンティン選手は2者連続の空振り三振にとる。
田嶋投手、初回で24球。
3回ウラ 柳田タイムリーで1失点
先頭の川島選手にセンター前ヒットを打たれてノーアウト1塁。
甲斐選手が送りバントを狙うが2球失敗、結局ショートゴロ併殺打として2アウトランナーなし。
しかし3番・栗原選手がカウント2-2からの5球目、
外寄りのストレートをセンターの左を抜けるツーベースヒット。
そして柳田選手が1ボール2ストライクからの4球目、
低めフォークをとらえてレフト線付近へのタイムリーヒット…。
バファローズ 0-4 ホークス
2アウト1塁
6回オモテ 初ヒットが出るが無得点
ホークスの先発・マルティネス投手には5回までノーヒットに抑えられています…。
先頭の8番・頓宮選手が2球で追い込まれるがそこから粘り8球目。
アウトコースのストレートを打ち返してライト前ヒット!
ここでようやくチーム初安打。
しかし紅林選手がセンターフライ、
福田選手がピッチャーライナー、
この時1塁ランナーの頓宮選手が飛び出していて併殺打に。
スリーアウト。
6回ウラ 田嶋この回はアウト取れず降板
先頭の5番・中村選手がセンター前ヒットでノーアウト1塁。
バレンティン選手がカウント1-1からの3球目フォークを打って
右中間へ…フェンス直撃のタイムリーヒット。
センター福田選手が打球処理にもたつきバッターランナー2塁へ。
バファローズ 0-5 ホークス
ノーアウト2塁。
真砂選手はショートへの内野安打ショート内野安打。
一度はバッターランナーアウトの判定もリクエストで判定がくつがえりセーフ。
ノーアウト1、2塁
田嶋投手、ここまで100球。
投手交代。
田嶋投手に代わって金田和之投手が登板。
松田選手はファーストゴロ。1アウト2、3塁。
3塁ランナー・バレンティン選手に代走・明石選手。
9番・今宮選手。1ボールからの2球目内寄りストレートでファーストゴロに打ち取ったかに見えたが
ファーストT-岡田選手がホームに送球し判定セーフ。フィルダーズチョイス。
バファローズ 0-6 ホークス
1アウト1、3塁。
1番に戻って川島選手。
2ボール1ストライクからの4球目高く打ち上げる(打ち取った当たり)がレフト前に落ちてしまいタイムリーヒットに…。
バファローズ 0-7 ホークス
1アウト1、2塁。
甲斐選手はショートゴロ、栗原選手は空振り三振でスリーアウト。
金田は登板してからいい当たりは一つも打たれてないのに
不運が続いて追加点が入りました。
9回オモテ 杉本11号2ランでなんとか2得点
8回のマウンドを投げたモイネロ投手に代わって笠谷俊介投手(左投げ)が登板。
松田選手に代わり海野選手がキャッチャー。
前の回で代打の周東選手がセカンドへ。牧原選手がサードへ。
先頭の福田選手が空振り三振、
宗選手は初球をショートゴロとあっさり2アウトとなった後。
吉田正尚選手が初球を三遊間を鋭く抜ける。レフト前ヒット。2アウト1塁。
代走・後藤駿太選手。
そして4番・杉本選手!
3ボール1ストライクから5球目、150キロストレートをとらえてライトスタンドへ!
11号2ランホームラン!
バファローズ 2-7 ホークス
しあし続くモヤ選手が空振り三振でスリーアウト。
ゲームセット。
田嶋が今季最多の7失点
5回0/3をフィルダーズチョイスを含む7失点、
100球を投げて被安打10、7奪三振、1四球という内容でした。
調子もよくなかったのでしょうが
6回のバレンティン選手のタイムリーの時には
解説さんに外ばかりでいってると打ちやすくなってしまいますよね、
怖くてもインサイドを混ぜないと、とコメントされていたので
そういった攻め方の部分もあったのかもしれません。
最終回の杉本11号HRで完封負けは免れた
今日の打線は5回までノーヒット。
ホークスの先発マルティネス投手が素晴らしかったんですが
それでももうちょっと打ちたかったですね。
最終回の2アウトランナーなしから
吉田正尚選手がヒットで出塁、
そして杉本選手の11号2ランホームランで2点が入ります。
これがなければ完封リレーとなっていましたから
最後に一矢報いることはできました。
しかしちょっとストレスがたまる試合でしたね。
バファローズは試合がない2日間の間に他の試合の結果を受けて
順位は4位から5位に後退しています。
今日の敗戦で交流戦前に5割に戻すことはできなくなりました。
でも上位とこれ以上離されないようにするためにも
明日はスッキリとストレス解消できるゲームをして
喰らいついていきたいですね。